殿様ねぎ
2008年11月08日

下仁田ネギです!!
☆1本…128円☆
江戸のお殿様に献上されていた事から昔は“殿様ねぎ ”と呼ばれていたそうです(^o^)
白根が太く独特の甘味がすき焼きに最高〜
ヾ(^▽^)ノ☆☆
この記事へのコメント
お疲れ様です。
写真まで掲載されて早くも八百屋ブロガー誕生しましたね。
次回はより検索キーワード・文字・リンク等を教えますので是非受講して下さい。
急に分からない事があれば遠慮なくお店にでも来て下さい。
これからも宜しくお願い致します。
写真まで掲載されて早くも八百屋ブロガー誕生しましたね。
次回はより検索キーワード・文字・リンク等を教えますので是非受講して下さい。
急に分からない事があれば遠慮なくお店にでも来て下さい。
これからも宜しくお願い致します。
Posted by Kal-El
at 2008年11月08日 14:29

>Kal-Elさん
ありがとうございます。
次回楽しみにしています!!
宜しくお願いします。
ありがとうございます。
次回楽しみにしています!!
宜しくお願いします。
Posted by VEJI-TA
at 2008年11月08日 19:24

このねぎ、旦那さんが、大好きなんですよ!!
近くだったら・・・
今度、Kal-Elさんのお店に案内して下さい。
この間、たどり着かなかったのだ。(笑)
近くだったら・・・
今度、Kal-Elさんのお店に案内して下さい。
この間、たどり着かなかったのだ。(笑)
Posted by メガネのカワタ
at 2008年11月08日 23:17

うわっ!( ̄□ ̄;)!!でか!
来年はうちのブルーベリーも並べていただきたいものですね
来年はうちのブルーベリーも並べていただきたいものですね
Posted by おさる at 2008年11月09日 14:47
>メガネのカワタさん
トローンとして美味しいですもんね!
子供の頃はねぎ嫌いだったんですけど・・・(笑)
大人になると味覚も変わります。
トローンとして美味しいですもんね!
子供の頃はねぎ嫌いだったんですけど・・・(笑)
大人になると味覚も変わります。
Posted by veji-ta at 2008年11月10日 15:56
>おさるさん
ブルーベリーを生産してらっしゃるんですね!!!
今年のシーズンは清和・吉無田高原、佐賀、鹿児島、を販売してみて一度しか入荷のなかった佐賀産のものが一番糖度が高かったのですが、これは品種による差なのでしょうか?
勉強不足ですみません。
教えてください。。。
ブルーベリーを生産してらっしゃるんですね!!!
今年のシーズンは清和・吉無田高原、佐賀、鹿児島、を販売してみて一度しか入荷のなかった佐賀産のものが一番糖度が高かったのですが、これは品種による差なのでしょうか?
勉強不足ですみません。
教えてください。。。
Posted by VEJI-TA
at 2008年11月10日 16:04
